Magnolia Tech

いつもコードのことばかり考えている人のために。

2022-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「WEB+DB PRESS Vol.130」の「イミュータブルデータモデルで始める 実践データモデリング」は必読なので、マジで今すぐ本屋へ走って買おう

WEB+DB PRESS Vol.130技術評論社Amazon 川島さんの「イミュータブルデータモデルで始める 実践データモデリング」は必読なので、マジで今すぐ本屋へ走って買おう、としか言いようの無い、お得情報満載。 ビジネス要求の持つ複雑を表現しているモデル、表現し…

『熊とワルツを』を読んで、リスク管理の重要性が分かっていながら、できていないのは何故か?と考えた

熊とワルツを リスクを愉しむプロジェクト管理作者:トム デマルコ,ティモシー リスター日経BPAmazon 先日の吉祥寺.pm30でonkさんの発表で、『熊とワルツを』という本が紹介されていた。 onk.hatenablog.jp この本と、トム・デマルコさんという著者のことは知…

『私たちはどう学んでいるのか: 創発から見る認知の変化』を読んで、勉強することへの取り組み方について考えたこと

ときどき、TwitterのTLに流れてくる情報をもとに本を買うことがある。 買いました https://t.co/qNlBn756Hx— magnoliak (@magnolia_k_) 2022年8月18日 普段、読書といっても技術書や、好きな作家の小説に偏りがちなので、自分が自然に手に取らない本を読むた…

『初めてのGo言語―他言語プログラマーのためのイディオマティックGo実践ガイド』、『Learning Go: An Idiomatic Approach to Real-World Go Programming』の邦訳が出版される

初めてのGo言語 ―他言語プログラマーのためのイディオマティックGo実践ガイド作者:Jon BodnerオライリージャパンAmazon 『Learning Go: An Idiomatic Approach to Real-World Go Programming』の邦訳が出版される。 『初めてのGo言語―他言語プログラマーのた…

『チームトポロジー』と、『How Do Committees Invent?』を読み直して「コンウェイの法則」について考え直した

「コンウェイの法則」というのがある。 Melvin Conwayが『How Do Committees Invent?』という論文にて発表した考え方を指す言葉。筆者自身による論文の紹介文に書かれている、以下のくだりが端的にその内容を表している。 Any organization that designs a s…

ネットワーク知識のリフレッシュのために最新の『マスタリングTCP/IP 入門編 第6版』を読んでみた

マスタリングTCP/IP 入門編(第6版)作者:井上直也,村山公保,竹下隆史,荒井透,苅田幸雄オーム社Amazon 最初にネットワークの基礎を学んでから随分時間も経ってしまったので、ネットワーク知識のリフレッシュのために『マスタリングTCP/IP 入門編 第6版』を買…