人の関心量には限界が有って、言っている方は「そんなことは考えずに行動すればよい」と思って言っているつもりが、言われた方はそこにばかり関心が言ってしまうすれ違いって有って、ルールを強制する声が一番大きければそっちにばかり関心が入って、本来の価値にむける関心量が減ってしまうんだよね https://t.co/mCRUHIfMUm
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年1月5日
昔、あるお客様で、社長が毎朝7時過ぎに各部門に電話して出勤チェックをしていました。だから、みなさん、7時に出社するんですが、その後、9時の始業以降も、ずっと、スポーツ新聞読んでましたね。
— 杉本啓 (@sugimoto_kei) 2021年1月5日
7時に出勤してるのに、そのうえ仕事なんかできるか、ということかと思います。
環境に最適化していくんですよね…環境の与え方を間違えると最適化の方向も間違えると…
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年1月5日
関心量は有限だし、必ずしも”正しい”方向に向けられるとは限らないので、関心がどこに向くようにコントロールするかは、当事者の責任ではなく、環境を与える側の責任なのです。