Magnolia Tech

いつもコードのことばかり考えている人のために。

『ユニコーン企業のひみつ』を読んだけど、ひみつは書かれてたっけ?と思ってしまった

たぶんこの本の一番間違った使い方は、エライ人が読んで「よし、うちもこんな組織運営に変えるぞ!」って言い出すことなんじゃないかなって。

まずは、「メンバを信頼し、権限・裁量を与えても大丈夫な組織に変えていくために何をやるか?」から考えていくところが出発点ではないでしょうか。そういう意味では、そこはこれまでも散々語られてきたことなので、「ひみつ」なのかなーとまず思ってしまいました…(だからと言って、本書の価値が低いわけでは無いですよ)

あと、この本で頻繁に出てくる「プロジェクトでは◯◯はやらない」「エンタープライズ企業では□□はできていない」みたいな言説は、割り引いて読んでおいた方がいいかな。


結局、冒頭ででてくる、以下の言葉を鵜呑みにし過ぎない、ってことが大事だし、案外一番重要なのは「訳者あとがき』に書かれている、その後のSpotifyの組織変遷だったり、Spotifyモデルに対する評価だったりするのかも。

今どきのテック系ユニコーン企業のソフトウェア開発はこれまでとは別物だ。書籍に書かれているようなアジャイルなんてやっていない。もちろんスクラムもだ。ユニコーン企業のやり方はもう全然違っている。なんだかうまいことやっていて、スタータアップみたいな働き方で、エンタープライズ企業みたいなスケールを達成しているんだ。

そういう意味でも和書で読むことをお勧めします。


あとはコレに尽きる気もするけどね。

というわけで、次は『アジャイルサムライ』を読み直します。


追記

大事なことを書くのを忘れてた