大きな問題が起きて、その事象だけを深掘りしていくとすごく些細なミスだったりして「なんでこんな簡単なことができない!○○すればいいだけじゃないか!」って言い出す人が出てくるんだけど、その「○○するだけ」ができなかった環境はなぜ生まれたのかって所に注目しないと結局精神論になっちゃう
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年9月10日
「○○すればいいだけのことをできる環境になっていましたか?」っていう問いかけが大事で、そうしないと仕組みや仕掛けに繋がっていかない
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年9月10日
howの話をする前に、whyの話をする前に、まず問題の構造に対する認識が合ってるか、合ってない時はまずその共通認識を作り出すことが大事だって、裏の神社で中禅寺秋彦が言ってた
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年8月30日
再発防止策、当事者に考えさせるのではなくて、変える権限がある人に考えさせないと生まれてすみませんって話になっちゃうよね
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年8月30日
懲罰的な意味合いを込めてはいけないわけで https://t.co/vde95zh5qE
問題が起きた時に、原因をどこまで追求するかは組織文化だと思うんだけど、組織で起きる問題を個人に追い求めてしまうと、結論は一生懸命頑張る、に行き着いてしまうので、投資要素が見当たらない対策に行った時は何かがおかしいって思わないとですね
ふと例文集のサイトで見つけた「再発防止策レポート文例」、ちゃんと「やるためには予算が必要」って書いてあって、「正しい…」って思ってしまった
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) 2021年8月29日
そうだよねhttps://t.co/6CmUO91Jkm