さすがに、オンライン参加だと一日中PCの前に張り付いて発表を聞き続ける、というのができないので、断片的にいくつかのトークやLTを聴いた
中でも「平成のエンジニアから令和のエンジニアへの遺言〜技術情報を伝達する手段の変遷〜」と、杜甫々さんのキーノートが良かった
40歳を超えると健康の話しかしなくなるw#yapcjapan
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) February 10, 2024
マジで伝説の人だ…
— Sotaro Karasawa🍺 (@sotarok) February 10, 2024
とほほでHTMLとCSS学びました…
#yapcjapan pic.twitter.com/XuqYoJ9PUA
きっと後日ビデオが公開されると思うので、ぜひ見て欲しい、としか言えないのだけど、YAPCが毎年ちゃんと開催されていることが本当にいいなって思っている YAPCみたいな個人のボランティアで開催されているカンファレンスは、企業開催ともまた違った良さが有るし、熱量が有る
YAPC::asia 2014のリジェクトコン会場での与太話から始まったイベントが10年続いたりもするし、その影響は直接的にだったり、間接的にだったり、色々なところへ広がっていく
吉祥寺.pm、なんと今年10周年なんですよ、凄くないですか?
— magnoliak🍧 (@magnolia_k_) February 10, 2024
でも、吉祥寺.pmのはじまりは、YAPCのリジェクトコンの会場での与太話だったんで、吉祥寺.pmはYAPC関連イベントと言っても過言ではない(非公認)#yapcjapan
残念ながら地方YAPCへ参加したことが無いのだけど、YAPC::Tokyo 2019で運営スタッフの一人としてオープニングを喋ったり、前夜祭の司会をやったり、会場の運営をやったのは本当に良い思い出になっているし、色々な出会いが有った
みんなカンファレンスへ行こう、盛り上げよう!
カンファレンスは勝手に生えてこない 運営する人、登壇する人、参加する人が居てはじめて成立する
こんな幸せな空間が続くように、みんなで盛り上げていこう!
次回のYAPCはまだ発表されていないけど、きっと開催されると信じているし、何らかの形で運営に関わりたいな