Magnolia Tech

いつもコードのことばかり考えている人のために。

Scalaわいわい勉強会 #3【東京】へ参加してきた、楽しかった、最高だった

scala-tokyo.connpass.com

久しぶりのScalaのイベント「Scalaわいわい勉強会 #3【東京】」に参加してきました

いやーディープなScalaの話が聞ける場所は貴重なので、最高でした


会場は乃木坂のWeWork!

開始時間を完全に間違えて18:30スタートだったのに、19:00に会場到着 (しかも、参加者に送られてはずのWeWork入館メールを紛失してしまい、運営の方に開けてもらって入場...ありがとうございました)

残念ながらちょうど一つ目の発表が終わったところで完全に聞き逃してしまいました

さいわい、スライドが公開されていました

speakerdeck.com

コード同士の合成がシステマチックにできるところがScalaの最大のメリットだと思っていて、ただそれがちょっと複雑な構造になってくると逆に読み解くのが難しくなったり、ネストしたデータ構造を分解して詰め直すコードばかりになってきて、「スッキリ書きたい!」という気持ちが湧いてくるのですが、そんな時にちゃんと対応したライブラリが用意されているのが更にScalaのいいところじゃないかと思っていて、それがよく分かるスライドでした。

(その分、言語のコンテクストをしっかり読み解いていく知識が必要にはなるんですけどね...)


次はOpenTelemetryのScalaライブラリであるotel4sを使った話

docs.google.com

といってもメインはScala3のマクロの話だったので、より興味深く聞いていました


次はZIOを使ったストリームETLの話

speakerdeck.com

この辺は全然知見がないので、なるほど便利そう、という感想しか言えないんですけど、きちんと勉強するぞ!と思いました


その後、LTが続き、懇親会へ

Scalaはいいぞ!イベントはいいぞ!みんなPHPカンファレンスYAPC、ScalaMatsuriへ行こうぜ!という話をしました

最近なかなか都内でもScalaの話を聞く機会がない中、都内在住ではない二人(@tanishiking@windymelt)が遠路はるばるやってきて開催してくれているのが有難い

少しでも盛り上がりに貢献して、続くように応援していくぞ!!

みんなもScalaを書こうぜー

(でも会場でよく飛び交った言語名はRustでしたね...)


これは会場のWeWorkの廊下のかっこいい壁画