Magnolia Tech

いつもコードのことばかり考えている人のために。

キングジム『ビジュアルバータイマー』を買った

去年、作業時間の管理にTimeTimerを使うようになって、割り込み無しで10分〜30分くらいの集中度がだいぶ上がるようになりました。

TimeTimerはクルっと測りたい時間をダイヤルで決めて、時間になるとアラームが鳴る、以外の機能が何も無いところがいいのですが、アラーム鳴らないでほしい、みたいな場面もあるのでオンオフできるタイマーを探していたところ、キングジム『ビジュアルバータイマー』が目に止まりました。

見た目通り、時間がカウントダウンのバー形式で表示されるので、TimeTimerと同じで「なんとなくあとこのくらいかー」と感覚で掴めるところが良いところ。

横に正確な時間も出ているけど、敢えて視界に入れない、という選択肢がとれそうなギリギリの大きさ、というのが上手いバランス

4月の発売時には品薄だったみたいで注文から到着までに1ヶ月くらいかかりましたが、今は普通に買えるようです。

10分、1分、10秒という単位を組み合わせて時間を決められるところがデジタルらしい便利さ。

あと、リピートモードという、作業時間と休憩時間を交互に設定できる、ポモドーロ・テクニックに便利なモードが用意されているところもポイント高いです。


ただのタイマーといえばそれまでなので、あとはどんどん使っていきましょう、という以上の話も無いのですが、気になった点を挙げると...

  • 置き場所の都合もあるけど、机の上に置いた時に角度が付けられないのでちょっと見えづらい

    裏にマグネットが有って、冷蔵庫とかに貼る使い方ならいいけど、机の上だと手元にあると、その大きさと相まって絶妙に液晶が見えない(バックライトとかもないし)

  • 電池別売りはもう少しパッケージとか説明に大きく書いておいてほしい

    届くまで別売りに気づかず、数日放置になってしまった

  • 無音か、大きめのアラート音の2択なので、音量が調整できると良い

  • 設定の変え方は分かりづらい...一回リセットしないといけないのが最初戸惑った...直感的じゃない


最初だけ使い方に戸惑うところはありますが、慣れてしまえばそんなに気にならないレベルなので、次世代機は改善されるといいな、くらいでしょうか。


自分の使い方だと、日常的な作業管理は今後もTimeTimerをメイン使って、午後いっぱいリピートモードで管理したい、みたいな時に使うかな、というところです。