去年のBuilderscon2016は行けなかったけど、今年はチケットを確保してYAPC::Asia 2014以来の日吉へ。
参加できたのは8月4日の二日目のみ、懇親会は不参加と限定的な参加でしたが、非常に面白いトークを聴くことができました。
DeepLearningによるアイドル顔識別を支える技術
牧さんのオープニングを聞いたら間髪を入れずすぎゃーんさんのトークへ。 最後の方のデモで「これは認識するかな?」とすぎゃーんさんが発言していて、「自分で識別してるよね?」ってかけ声が一番のハイライト。
管理画面を作ったり、色々なハックが有ったりと、さざまななノウハウの上に成立してて、ほんと凄い。
まさに脱ドルオタされたすぎゃーんさん卒業公演にふさわしい内容でした(顔認識は続けるそうなので、卒業じゃないけど)。
「アイドルとはなにか?」「実用的とはいったい」などなど、名言の多いトークでした。
マイクロチームでの高速な新規開発を支える開発・分析基盤
色々な制約の中で、新しいサービスを立ち上げるための数々の工夫点が端的にまとまっていました。
やらないことを明確に決めているところと、最初から分析基盤をきちっと作り込んでおくこと(ログとか)の大事さがよく分かりました。
実践的で学びが多い。
複雑なJavaScriptアプリケーションに立ち向かうためのアーキテクチャ
最も実践的な学びの多かったトーク。これはあーだこーだ言ってもしょうがないので、設計を生業とする人は全員スライド見た方が良い、JavaScript関係無いと言えば、関係無い。もっと本質的な話。
QAで良い設計ができたと分かるタイミングは?みたいな話があって、「機能追加をするとき」って回答が一番良かった。だからこそ機能追加する時に、やりづらかったところと、やりやすかった所は必ず次の開発に生かすためにも残すべきだと思う。
RDBアンチパターン リファクタリング
builderscon 2017ベストトークのそーだいさんのトーク。これもとにかく読んだ方がいい。
マジカルな設計を天才がなんとかしてしまう展開は「あーーーー」って思ってしまった。
横山光輝三国志 全文検索システム
直接発表が聞け無かったけど、TwitterのTLがこれで埋まった力作。
オンプレ、クラウドを組み合わせて作るビックデータ基盤 -データ基盤の選び方-
これもTwitterのTLがけっこう気になった。まだスライドが出ていないのか、見つけられなかった。
お昼ご飯
スポンサーセッションのお弁当がもの凄い行列だったので、gfxさん、かるぱさん、かじさんと歴戦のPerl Mongerな方々と外へご飯を食べに行きました。
意外とイベントの懇親会で夜話す機会は有ってもお昼ご飯を食べながらテックトークする機会が無かったので貴重な体験でした。
終わりに
カンファレンスのお楽しみと言えばノベルティです。特にトートバックは色々と使えて嬉しい。
あと、個人スポンサーで参加したのでパーカーと、しゃもじを頂きました。
見透かされている!と思うほどのピッタリのやつが出てきたので、これ最高です。
1日目、3日目も色々と面白そうなトークが目白押しで、TwitterのTLも大変なことになっていたので、ぜひ来年も参加したい。
buildersconやYAPC、RubyKaigiの盛り上がりを見ていると、そろそろテックカンファレンスで町おこしって話が出てきてもおかしくないんじゃないかと思った
— magnoliak (@magnolia_k_) 2017年8月5日